2017年12月5日火曜日

新しい共通大学入試

    聞きたいのだが,センター入試導入以降,大学の卒業生のレベルはそれ以前と比べて上がっているのか? 新しい効果が出ているのか? 最近の新しい発明・発見・技術開発はセンター入試があってこそ得られたものなのか? そういう実績・効果を公にできないまま,こんなにコロコロとシステムを変えてもいいのか? 先輩先生から「入試で実験をするな!」と言われたことがあるが,センター入試導入は実験だっただろう。書いておくが,僕が担当した時期(15年くらい前)に,大学で実施する二次試験成績とセンター入試成績との相関はほとんど無い。また当然だが,大学卒業時の成績とセンター入試成績との相関もほぼ無い。つまり異なる尺度で成績をつけたわけだが,じゃぁ,センター入試が計りたかったものは社会で通用する何だったのか? 止めたら?
    しかし,数学の放物線の問題を見る限り「今の授業じゃ解けない」という高校生の嘆きはかえって嘆かわしい。一応はちゃんとツボを押さえた問題だ。しかも選択回答だし。そういえばプールの受付で「私は馬鹿なんです」という大学生が僕に質問した放物線の問題も非常に基礎的だったのにわからないということで,ちょっと驚いた経験がある。今回の問題によく似ていて,小学校の教員試験の問題集の問だった。