2018年11月30日金曜日

グーの腕をいちいちあげる?

    なんで,バドミントン女子が決まるたびに,そしてマラソン男子はゴールするときに,あのポーズをするのだろう。見苦しい。

2018年11月28日水曜日

酒の上の暴力で犯した罪は減刑要求

飲酒運転で人身事故を起こしても同じなのか?

2018年11月27日火曜日

50 歳代より若い人は議論をしない

    国会もそうだが,30人くらいの教員会議でも意見交換や議論を全くしない。多分できないのだろう。どうやら,人を傷つけたくないという感性を会議にまで持ち込んだためらしい。すべてをワーキンググループ (WG) に任せるというやり方を好むが,最終決定はその会議のはずだ。しかし若い人は WG で議論したから決議をしろと言うのだ。たいていの場合の僕は WG の結論には異論があったなぁ。もはや民主主義といった「議論に基づく結論づけ」はできないらしい。昔はすごかった,何時間かかるかわからないくらい長い会議だが,議決(多数決等の投票)をしないでもものごとがすべて決まっていた。異論が出ないのは,議論したからだ。
    いまや,説明責任というのは「間違ったことをやってもいいが説明すれば OK」ということだし,議会は「執行部が官僚と共に提案していることには間違いが無いから説明を聞いた上で是とせよ」なのだなぁ。もうこの国はお終いかもしれない。

2018年11月26日月曜日

野党は頭が悪い

    日本人と同じ給与レベル以上を外国人にという回答。そもそも介護職員の給与レベルが低いことが問題なわけで,それが理由の一つとして人手不足なわけだ。そこに外国人を入れるということは,見た目は日本人と同じ給与レベルだが,それは低賃金なんだぞぉー。一体野党は何をしているんだ。結局は米国のように外国人が低賃金職種に就く国にしようとしているだけ。

2018年11月25日日曜日

天ぷらをソースで

    鹿児島人は天ぷらをソースで食べるのは普通らしい。知らなかった。確かに,さつまいもの天ぷらや玉葱のかき揚げなら食べたことがあるなぁ。冷たいかき揚げをスーパーで買ってきて面倒だから暖めずにかぶりついたときに,しょうゆだと塩辛いと思ってソースだったかなぁ。でも海老天は無理。ん!エビフライはソースでもいいのだが。

ラケット交換

    バドミントンも試合中にやるんだねぇ。おもしろい。演奏中にときどきあるオーケストラのバイオリンの切れた弓の交換のようだ。某大臣も試合中だが交代させたらどうだろう。それにしても野党の質の低下はどうしようもない。何も与党のレベルに合わせる必要は無いのだが。

2018年11月23日金曜日

外圧でしか動かない日本

    オリンピックで来日する外国人にどうしてもエェーカッコシィーしたいわけだ。クレジットカードを使う場合,5% 上乗せするお店もあるし,現金でないと割引しないお店もある。手数料が嫌だから。だからカード利用の還元を 5% にしても,店は損をしないで済む方法はあるし,消費者には全く割引にはならないだけだ。そして税金だけは国に入るってわけだ。外からどう見えるかだけが大事な政府・官僚という図式なのだろうか。

2018年11月22日木曜日

ちょっと不謹慎かもしれないが・・・

    鹿屋の病院長の態度に批判がある。ま,そうだろう。ある程度は理解できる。
    しかしテレビカメラに謝ることがどうして必要なのだろうと,ときどき思う。亡くなった方の家族には詫びたのだろう。そして,例えばその事件が世間に迷惑をかけたのならカメラつまり国民に詫びる必要があるかもしれないが,とりあえずはその事件は閉じたローカルな事件だ。ちょっと不謹慎かもしれないが,カメラに向かって頭を下げる行為がときどきおかしいと思うのだが,どうだろう。

オーバーブッキング

    利用者としてはちょっと理解できない。誰もボランティアをしなかったから全員が一泊?それを利用者全員が選択したのだろうか。全員が一泊?なぜ?例えばくじびきしたら,一泊するのは 26 人で済んだわけだし,その 26 人には空港ではなく,立派なホテルに豪華な食事付きで泊まってもらえばいいだけだ。利用者同士がエゴを言って全員が損をする?理解できないのだが。そこまで公平性を我々日本人は要求するのだろうか。結局急いでいた人も一泊したわけだし。うぅーむ,不思議なニュースだった。

味噌汁の CM 盛り付けの「盛り」

    画面下方に小さい字で「盛り付けは例」みたいなことが書いてあるが,この商品はあまりにも「盛った」盛り付けだ。そして出演者も具のことではなく汁の味のことだけを述べる。一種の詐欺ではないのか。

2018年11月18日日曜日

四日市市のゆるキャラ

    市長が言っていることは,例えば市長選挙において住民票は持っていてすでに投票用紙を持っている人に,さらに一枚以上の投票用紙を市役所が配ったことと同じなのだが,正当性を主張なさっている。わけがわからない。ま,ゆるキャラなんてどうでもいいのではあるがぁ

2018年11月16日金曜日

AI アナウンサー

    某国営放送が面白くないとか,アドリブがわざとらしいと書いたが,やはりあのアドリブは台本通りなんだろうなぁとも思ってた。民放のアドリブも台本があるとは思うが,それを感じさせないワザがある。某民放局で AI アナウンサーについて話が出ていて,そこのコメンテーター達と MC が「某国営放送局なら使える」ということで盛り上がってた。やっぱり。

2018年11月15日木曜日

外国人の技術士

    外国人にはどのレベルを要求するのだろう。かなりの精度を要求される土木構造物の工事に,簡単に外国人技術者を入れることができるのだろうか。是非とも土木学会できちんとした判断を公表して欲しいと思うのだがどうだろう。下請けの場合も,親請けとの長年の経験に即した「当たり前」があるらしい。ある親請けだと可能な足場も別の親請けだとちょっと違うとか。しかもそれを事前には説明しなくても実現できるのが土木工事の現状らしい。そこに,どういうレベルの技術者を外国からどのくらい導入するかというのは,社会の安全の上では非常に重要なことだと思うのだが。と,何も資格を持ってない僕が言ってもしょうがないけども。そうそう,どの資格試験の合格者を対象とするんだろう。

2018年11月13日火曜日

エルゼビアは真実をコメントしているのだろうか

    海賊版に関連したエルゼビアのコメントは(朝日)「大学の財政負担を減らす方法を模索しており、科学の発展を支援していく立場に変わりはない」だ。今まで大学教員が受けている印象とはまるで逆だろう。財政負担はこの社の契約形態が原因で某大になっており,東北大では一時アクセスできる論文集を減らす動きが出た。大きな大学でも経費を圧迫しているんだから,この海賊版を利用する教員が所属する大学ではエルゼビアへのアクセス減を実施せざるを得なかったのだろう。この社のコメントは疑わしいのだが。

2018年11月11日日曜日

英語能力下から四番

    ラテン系が下位なのは,そうかもしれない。が,かつては日本と韓国が最下位だったと聞いた。台湾がこんなに下なのはなぜだろう? さて,「韓国がグンッと上に上がった,追い越された」というのが関係者の言い訳らしいが,はやり日本が英語に対するコンプレックスを減らせていないのが原因だろう。だからといって,小学生から話せるようになるのが重要だとは思わない。接することは大事だが,論理的な文章を読んで論理の流れを「英語で理解」する能力が無いのがこの原因の一つだろう。英語の方が日本語より論理的な記述をしているということを教えるのかな・・・? 紛争地域の路上のインタビューなどで,ラテン系でも中東でもマイクを向けられた一般人とおぼしき人が英語で話しているニュースをよく観る。文法通りではなくても,少なくとも言いたいことを言えているわけだ。それは単語と文の論理的な(母国語を使った)構成能力がまずあるからではないだろうか。学生さんの書いたものや専門についての日本語による発言には,某オリンピック・パラリンピック担当大臣並の国語力しか無いことが多い。中等教育を根本的に(大学入試のための教育ではないということを)考え直す必要があるんだろう。

2018年11月8日木曜日

ボーっと生きてんだよ,年金生活者は

    今年も出たが,わからんのは

おっさんずラブ【観たことなし】,GAFA(ガーファ),カメ止め,君たちはどう生きるか,筋肉は裏切らない,TikTok,ボーっと生きてんじゃねえよ!【最近になって友人から教えてもらったが】

だ。去年より少ないか。

汝臣民だまって従え

    「国民」と呼び捨てにするトップの人間は経営者側に立って思考し,公務員を増やすべく出入国管理庁を作り上げ,低所得の外国人数を増やし,国民総中流ではなくなってから既にかなり経つこの国に,さらに格差を作りたいらしい。

2018年11月7日水曜日

寄付募る文科省

    20年くらい前にはあったなぁ。全く知らない元事務官に関する寄付依頼。当時はメイルも無いから多分紙で回覧が来たのだろうなぁ。無駄だし,そもそも何なんだと思ってたが,そうかぁ,役所丸抱えで出向人事だったのねぇ。それを今でもやってるんだねぇ。困ったねぇー。

2018年11月6日火曜日

中間選挙

    Q アノン は Q Continuum と関係が??? のような米紙の記事もあるが?

介護者の給料は介護保険からしか出せない?

    なぜ? 収入項目と無関係に,つまらない研究に資金援助をしている役所もありますよね? 防衛費は防衛保険という費目から出されているんだろうなぁ。誰が負担しているんだろう。うぅーむ,国の仕組はボンクラにはわからん。

2018年11月5日月曜日

運転や道路の地域性

    鹿児島でのこの 1 年の経験(通勤時間帯を除いた午前と午後 3 時頃まで)を仙台と比べると
  • 信号待ちのときの車間が異様に広い車が多いが,走行中はそうでもない。先頭も停止線から車半分くらいのスペースが空いていることが多い。
  • 信号待ちや渋滞時に交差する道路や駐車場出入り口等をふさぐ車が多い。
  • 何故かブレーキランプの片方が切れている車が多い。
  • 中心地の路面電車道がとても広いのに比べて古い住宅地の道路幅が狭い。ほぼギリギリだが,仙台の古い城下の名残の道路に似ている。それなのに,右折車が中央線側に寄せてくれない場合も多い。
市も,こんなに車が増えるとは思ってなかったのだろうなぁ。

2018年11月4日日曜日

外国人の就業

    よく理解していないのだが,米国のジャニターさんたちを見る限り,賃金の低い部署に外国人が就いているように見えるのは気のせいだろうか。我が国の介護を担当する人たちの賃金が,その労働内容に比べると非常に低いという記事を見たことがある。そして今回の規則の変更は,そういった賃金の低い部署を外国人に助けてもらおうとしているようにも見える。まずは(無駄を無くすことはもちろん)人手不足している職種の賃金水準の見直しをすべきではないのだろうか。働きたいのにプーをしている若者はいないのだろうか。某政党がかつて「コンクリートから云々」のように国が組織的に建設業をつぶしていったことが原因の人材不足とはちょっと違うように思うのだが。ただその建設業の特に下請け業では「あうん」の呼吸で仕事をしているプロの集団に見えるのだが,そこにネィティブでない外国人が入り込んだときに建設物の安全は十分に確保できるのだろうかという心配もあるのだが。

維新150年

    鹿児島は相変わらず明治維新に密着している。昨日はおはら祭で TV ドラマ俳優もいたらしいが,大久保役にヤジがあったらしい。大久保の銅像は西郷のそれにものすごく遅れて(シブシブ)建てられたそうだ。今でも大久保の悪口を言う人がいるそうだ。しかし西郷に対する批判もちょっとずつ出ている。あまりにも飾られているからかもしれない。若者を大勢犠牲にしたことにも批判があるという。そういえば鹿児島でしか習わない平田靱負の治水事業@三重県も見直されるべきと言われているらしい。が,いずれにしても未だに江戸・明治の中に生きている鹿児島だ。

2018年11月1日木曜日

風向の矢印の向き

    さて,北風のときは矢印は上か下か。昔は上だったと思う。鹿児島以外の住人はあまり気にしないとは思うが,やはり鹿児島では一番気になる。同じ TV 局でも,番組によって違うような気がするが,書き留めていないので定かではない。多分現在は,北風だと下向きの矢印になるだろう。台風のときの風のコンピュータ予測の動画表示が風が吹いている方向に線が伸びるのと合わせてあるのではないだろうか。統一されているのか,調べてみるかなぁー。