2017年7月31日月曜日

専門ではないからわからんが

    昨今マスコミで AI と呼んでいるのは,決して AI ではなく,30年前でもできたことではないかと感じる。例えば天気予報等の「音声案内」が例示されるが,あんなのは30年以上前にできていたこと。データを音声出力しているだけ。これが,例えば午前 9 時のニュースで AI が「午後になるとにわか雨が・・・」という案内をしたのが,午後 1 時のニュースで,コンピュータ自身(こういう言い方はまずいだろうが)が「おっとごめんなさい。朝の予報はちょっと間違ってました。にわか雨は○の地域だけに限られるようです。なぜかと言うと云々・・・。これにこりず,今後ともよろしくね。」というならまさに AI だろうが・・・昔 Eliza という BASIC のプログラムに感動した人間としては,昨今の AI という表現には違和感を持っている。

のこぎりは挽く

    TRY の TV CM で,ヨーロッパ某所でおじいさんが使っているのは日本ののこぎりだ。つまらんことが気になる。LaTeX に感染して以来,他人が作ったワードプロセサ文書の句読点や文字間隔やらが,やたらと気になるのと同じ病気だ。

2017年7月29日土曜日

ばい菌君親子

    TOTO の TV CM に出てくる親子の子供に尻尾があるのに気付いたとき,あれぇーお父さんには? と思って何度か確認のために見ていたのですが,これを書く直前にネットで検索したところ皆さんが気付いておられたようです。実は見えないだけとか。どうでもいいですねぇ,こんなこと。暇だといろんなことが気になる。

2017年7月26日水曜日

総理大臣くらい偉い人の場合,友人はお互いに利用し合わないらしい

    僕の同級生の名言だが,利用できない友人は友ではない,と。学生のときに聞いた言葉であるが,僕もほぼそう思うんだがなぁ。ただし,他人様にご迷惑をおかけしないことと,お互い様の場合にではあるが。
    さて,話はちょっと違う(ま,同じようなものだ)が,例えば 6 年前の大震災のときの現場を想定して欲しい。米屋には米も菓子もラーメンも無い。それを遠くまで行って仕入れてきた店が,運賃込みで少し高く売る。それは仕方が無い。しかしだ。普段,米も菓子も酒もタバコも買いに来ない近所の人が群がる。仕方が無いから一人一袋だ。それも当然だろう。で,僕は飲兵衛なので,その店(量販店ではない)の普段からの客である。実は僕にはちょっと裏事情があったので,事前に誰も客がいないときにお願いして二袋売ってもらうことにして,一袋ずつ二回に分けて(店の人からの提言)買ったとしよう。僕は悪者か。当然だが店の人からは,お願いしたときに瞬時にためらいも無く二つ返事をいただいている。前の職場の B/C 大好き「計画学」の綺麗な数学だけを扱っている教員にとって,これは憎むべき不公平なんだそうだ。そうかなぁー。

2017年7月24日月曜日

デブのリス

    何故,某原発事故で生じた「あれ」をデブリと呼ぶのだろうか。「溶融堆積物」と呼べば国民の 70%は理解できると思うが,「デブリ」という言葉でどの程度その問題点を国民の大半は理解しているのであろうか? 疑問だ。やはり隠蔽するために,マイクロシーベルトとか,いろいろ誤魔化すような言葉をわざと選んでいるんだろうか。

2017年7月23日日曜日

戦闘機はどこから

    本日の NEWS によると,先日の戦闘機は F15 で,どうやら宮崎基地からの飛来だったようだ。鹿児島での戦艦 (?) の展示に合わせてのデモ飛行の練習だったのだろう。ちょっと納得できた。

TPO と PKO

    以前,自衛隊のある行事でギョッとするような服装の I 大臣を見たことがあるが,本日の民放 NEWS によると,親しい人に「好きな服を着ることができない」と愚痴ったそうだ。なぁんだ,TPO もわきまえられない女性だったわけですねぇ。好きな服と TPO が一致するという自信があるのだろうか? 困った人ですねぇ。ところで TPO の O は何の頭文字か? について,ちゃんと答えられる大学生は少ないと思うのだが・・・ま,どうでもいいけど。

2017年7月21日金曜日

カレーはぐちゃぐちゃがいい

    TV で,ライスはカレールーの右か左か,手前か奥か? というのをやってたが,なんでそんなにカッコ付けが必要なのか理解できなかった。ライスの上に満遍なくかけて混ぜてしまえば,ライスとルーのバランスも失わないし,石塚氏が言うような「飲み物」としてはベストである。みんなはカレーを食べるのに人目を気にするのであろうか。一番美味しいのは,きちんとライスにカレールーが絡んでいるのを最後まで味わえることではないのだろうか。友人に言うと「汚い」とか嫌な顔をされるが,意味がわからん。外食でもそうやって食べている。店の人から特に注意されたこともないのだが。

2017年7月20日木曜日

格安ツアーの「昼食フリー」

    有限要素法のベリチコ先生の講演ではよく『「メッシュフリー」って? 「フリーセッ○○」とか「セッ○○フリー」とかと・・・云々』という冗談を挿入しておられたが,「ストレスフリー」ってのは「ストレス」を感じない,つまり「ストレスが無い」という意味で用いられているのだろう。ということは・・・ランチが無いわけで・・・何も問題は無いというのが力学屋の認識になるのだろうかねぇ。呵呵。

某国営放送

    テレビのつけっぱなしは以前と全く同じだが,今はチャンネル権をおやじがにぎっている。そのため,ときどき仕方なしにそれを見聞きするが,定期 NEWS 以外ではなんとも「わざとらしさ」を感じてしまい,全く面白くない。聴衆に迎合しているように聞こえるのは偏見か。その放送局職員の司会発言や行動は,作り笑いあるいは民放でよく使われる録音サンプルデータによる挿入「へぇ」レベルなのである。やはり面白くない。民放は,芸人等が素でやっているからいいのかもしれない。もちろん民放も,面白くもない番組の方が圧倒的に多いが,相対比較でという意味である。お金を取られているのが,やはり気に入らないなぁ。民放の喜劇仕立てのドラマが一番楽に接することができて,ストレス解消になる。

2017年7月19日水曜日

外来種

    アリが問題になっているようだ。この 10 年くらい,それこそあっという間にキオビエダシャクという派手な蛾が飛び回るようになった。新聞によれば今年は多いらしい。これで昆虫の系内に変化が生じているのかはわからないが,小学生のころに比べて「アオスジアゲハ」「タマムシ」を全くといっていいくらい見ない。今この時期,普通のアゲハと真っ黒いアゲハ(なんだろう,カラスか?ナガサキか?でも真っ黒だ)と尾びれがちょっと白い黒いアゲハ(クロアゲハかな)は毎日舞っている。が,アオスジアゲハがいない。なにかしら強い・弱いがあるんだろうなぁ。それにしてもキオビエダシャクは,本当に気色の悪い蛾なのだ。

2017年7月15日土曜日

エレベータと車椅子

    なんでもかんでも,事故が起きてから問題になる。
    親父を先日デパートに連れて行ったとき,初めてデパートの車椅子を借りた。地元の最大手なので通路も余裕があるし,奥のエレベータは広い。ただ,なかなか来ないのと,展望ガラス付きのメインのエレベータはいつも満員に近い。偶々その展望ガラス付きの前で,どうなるかわからないまま待っていたところ,偶然とその人は言ったが女性のフロア案内係がやってきて,職員用のエレベータに連れていってくれた。裏のエレベータなので車椅子と二人でやっとくらいだが,独占できるので遠慮も要らず助かった。売り場に到着して,また別の場所に移動するときも,今度はその売り場の係員が職員用のエレベータに誘導してくれた。
    大手のデパート等なら,こういったエレベータやトイレに関するサービスを,車椅子の客等の身障者対応として職員に徹底するといいのではないだろうか。

2017年7月14日金曜日

戦闘機の低空飛行

    うぅーむ,2 機東から西に飛んで,すぐに戻ってきたぞ。鹿屋からかな? 自宅上空をやや低い高度で飛んでいくのは初めて見たなぁ。とはいえ,30 年ぶりに戻ったからわからないけども,少なくともこの 3ヶ月間には無かったなぁ。何かあったのか,訓練か? おっと,また通過。速度もさほど出てない。音も小さい。うぅーん。まるでプラモデルが飛んでいるようだ。

2017年7月12日水曜日

某大統領の長男

    国営放送は「ジュニア氏」だ。普段姓で呼ぶから変なのだが,民放ではドナルドジュニア氏というのもあったような気がする。やはりフルネームでしか呼べないのではないか。少なくとも「ジュニア氏」は最もよくない呼び方と思う。「姓二世」というのはどうだろうねぇ。日本には「ジュニア氏」というのがいるようだが・・・呵呵

2017年7月9日日曜日

TV CM 四件

A. インスタント・ラーメンの「1 分多く」が無くなってませんか? あるいは短いバージョンが多くなったのかな? 誰か文句でも言ったのかな?
B. ある保険会社の CM で,授業参観のような風景だが,生徒は発表している一人だけで教室のすべての(画面中は)椅子には父兄が座っている。他の生徒はどこ行った?
C. 洗剤の CM のテニスをしている女性の発言で,共通語では「嗅いでみる」となるところが「におってみる」だ。これは九州とか西日本でしか使わないのではないか? 僕はしょっちゅう使っていて,仙台の友人には「間違い」だと指摘された経験がある。もしかしたら西日本版の CM か?
D. 健康飲料の CM で,冷蔵庫にその飲料が無くなったところで,親子三人がそれを重複して買ってくる! というのに,ナレーションでは「家族みんなが通じ合う」だぁ? 通じ合ってんのに重複するぅ?

2017年7月7日金曜日

鹿児島市の対応のすばらしさ

    自宅前の市道で,何らかの地下工事に伴ってはつった後のアスファルトが一部剥離して路盤が 10cm 角で現れた孔になっていた。そして,それが原因と思われる振動が,普通の大きさの自動車の通過の度に起こっていると思われたため,鹿児島市のホームページから意見・提言のフォームを利用して,ついでの折の簡易修復を本日の午前中にお願いしたところ,その 6 時間後のさきほど,既に修復が終わっていた。感謝・感謝である。やはり揺れは無くなった。どうしてこんなに迅速な対応をしてくれたのだろう。
    実家に戻ったとき,各種手続きで訪れた市役所の案内者・補助者や窓口の対応も,東北の某市の区役所よりも格段に親切だった。一昨日,その某市を再訪問してかつての仲間にその様子を伝えたところ,確かにその某市の対応はけしからんという愚痴を山ほど聞かされた。この二つの市の免許センターの状況にも同様の違いがあると感じた。意外と(ごめんなさい)鹿児島市役所の対応はいいぞぉ。

上部工と下部工のバランス

    日田の復興中のコンクリート橋とその橋台は,自分自身の機能は十分果たしたものの,高欄に溜まった漂流物によって橋台の裏込め土部分の流出を促してしまったようだ。復旧・復興構造物は難しいことが改めて明らかになったんだろう。あの 3.11 の津波でも,橋台より裏側がやられた構造物は少なくなかったという印象を持っている。橋軸直角方向の設計は大学では学ばない・教えないわけだが,研究はもっとしないといけないんだろうなぁと,他人ごとのような書き方しかできない状況にある。

仙台もやっぱり狭い

    一昨日,銀行口座の解約のためにお忍びで舞い戻ってみた。午後は暇だったので,土産の買い物ついでに A 模型の I さんにご挨拶と筆の購入にサプライズ訪問をしようとホテルを出たところ,何と送別会をしてくださった T さんと歩道でばったり! 夜,ジムをサプライズ訪問をしようと思ってたのが,すべて駄目になっちゃいましたよ。でも,皆さん元気でした。ま 3ヶ月ぶりではあるのですが・・・呵呵。在仙時に街を歩いても,ほぼだれとも遭遇しなかったのに,よりによって・・・でした。世間は狭い。元の勤め先には行かなかったけど,午前中にニアミスもあった。多分ばれてはいないとは思うのだが・・・また来年の七夕に訪問しよぉかなぁ。用は無いけど。

2017年7月1日土曜日

耳障り

    広辞苑には載ってた。うぅーむ。でも「・・・いい」は誤用とある。そりゃそうだ,変だろう。「目障り」とは「見たくない」。「目障りがいい」とは言わないが敢えて解釈すると「目障りの程度が高い」=「より目障りだ」となる。「耳障りがいい」=「より耳障りだ」のはずなのに,TV を観ていると比較的老人も逆の意味で使っている。そもそも「耳障り」という言葉がおかしいのではないかと感じていて,「聞こえ」じゃダメなのかと思う。そう言えば,「廉くつく」という人もいる。「高くつく」が,逆は「廉く済む」のではないのか。以上,目障りなブログでのぼやきでした。音声出力して,もし耳障りが悪かったらごめんなさい。ってか?