2021年1月26日火曜日

共通テスト英語

 センターの人が「従来の英語の授業は、アクセントを問うなど、実際の場面と切り離されていることがあった。」と述べたとか。じゃ,米国の飛行場に着陸して入管を出たところでお腹がすいて「スパゲティ」を注文して通じる日本人が何人いるだろう。またローカルねただが,オヘア空港でタクシーに地名「Evanston」と発音して正しく連れてってくれる運転手は多分皆無だろう。どちらもアクセントが間違っているからだ。このセンターの人は海外経験が無いんだろう。従来のセンター入試が良かったとは決して思わないのだが,またしても鳥飼玖美子先生がまっとうな苦言を述べておられる。

2021年1月24日日曜日

ハンコなくすんじゃなかったの?

 確定申告書は写真付きの ID コピー付きなのに押印が必要。どうして? 全然改善してないじゃないの?
 

和製英語か英語か

 某 TV 局ニュースにご出演の著名なエコノミスト女史が「トライ・アンド・エラー」だった。ま「アンド」だから和製英語と考えればいいのだが,そうだとしてもちゃんと `trial and error' と発言しても通じるとは思うのだがねぇ。あるいはちゃんと日本語で「試行錯誤」と発言することも容易なはずだが。とはいえ,僕も「パネラー」と呼んで大先生に叱られたことがある。だが,これは和製英語として定着していることがあとでわかった。だが確かに僕は `panelist' の積りで使っていたから恥ずべきことではあるが。

2021年1月23日土曜日

マイナンバーカード交付申請書

 コロナ対策で巨大な予算が必要な中,送ってきたぞ。政府は何を優先させるべきかの判断ができていないのではないだろうか。去年の初夏の「大学 9 月入学」と同じで,どさくさにかこつけて,さらに恐怖心につけこんでワクチン接種とマイナンバー(カードではないと言っているが)とのリンクという餌をばらまいて,このような姑息な手段を講じているのではないだろうか。写真を撮るのも面倒だし,健康保険証と合体させることのメリットは全く無いので無視。

ホワイトハウス HP のコメント文

 あるメッセージを HTML のコメントで埋めてあるそうだ。昔も,フリーソフトの実行形式のファイルの変数記憶領域にコメントを書いてあったりした。バイナリ・ファイルをエディタで読み込んだときだけに読めるってわけだ。それに比べたらプリミティブな手法だが,面白いね。

2021年1月18日月曜日

マスクから鼻を出した受験生失格

 文科省からの監督指示が間違っているのではないだろうか。他の不正行為と違って,この場合は,その教室にいる他の受験生および監督が濃厚接触者にならないような処分をすべきなのではないか。だとすると,最初の警告に従わなかった時点で,別室のコロナ対応の部屋に移動させてとりあえず受験を続けさせるべきだろう。そこでもまだ鼻を出していて,それが何か問題になるのであれば,そのあと失格なりすればいいだろう。目的と手段が間違っているように感じる,とても嫌な対応だった。

共通テスト物理

 物理基礎:そうかぁ,高校でこういう図にするからか。構造力学で内力とか,不静定力の分配がわからない原因の一つかもしれない。free body diagram を描くのに,物体同士を接触させたまま矢印を書く。作用反作用を知っている人間には,逆に不思議な矢印にしか見えない。木片にもリンゴにも同じ力が作用しているからだ。リンゴと床の図は無くすべきだなぁ。構造力学でも内力を,断面を切断せずに書く問題や本がある。これじゃぁねぇ,理解しないよなぁ。
 物理:この滑車エレベータは危険だ。そう思っただけで怖がりの受験生は緊張しそうだなぁ。それはいいとして,線画がひどい。すべての線の太さが同じだ。作題者はちゃんと論文の図とか描ける教員なんだろうか。こんな図を描くと,僕らは教員から叱られた。図6 ももう少しメリハリつけて欲しいなぁ。エレベータの人の絵と図4 の人の絵の格差がはなはだしいのも嫌だなぁ。

2021年1月17日日曜日

共通テスト英語

 なんで LINE の設定。しかも LINE でこんなに詳細を書いたりしないだろう。まずもってわざわざ dormitory の roommate と書く必要は無い。単に roommate でいい。しかも,受験している人への LINE 送信を想定しているが,画像からはそうは見えない。無理のある変な設定。受験生に迎合しているだけか?
 最初の通信も表現が硬い(本当にネィティブ Julie はこんな英語を使うだろうか)し,冗長だ。多分実際には(ま,大文字・小文字もそんなにちゃんと書かないとは思うが)
Julie: Hi! Could you check my desk? I forgot to bring USB. I need it before the class.
You: No USB. Where did you leave it?
Julie: On the history book, I think.
You: No, cannot find it. Are you sure you dont have it? Just in case, I can bring your laptop, though.
Julie: Oh! Thanks! I found it in my bag. I will buy you lunch.

2021年1月14日木曜日

非科学的な政府

 科学とは予測することと同義だという記述に賛同しているのだが,現状を数値化しただけで宣言を出す・出さないを決め,仮定のことには応えないというのは,科学的手法を知らない小学生と同じ行動でしかない。何のために専門家(経済学も科学だ!)の集団に相談しているんだろう。都合の悪いことをしないための言い訳に使われているだけのようにも見える。将来予測ができない政府の元で,日本の社会の将来は大丈夫なんだろうか。

2021年1月13日水曜日

胡蝶蘭につく菌

 カタカナ語やら英語のような言葉を多用・製造する知事さんがマスコミに対して「コチョーキン」だ。やめて欲しいなぁ。

2021年1月12日火曜日

一生に一度

 でも,不幸が起きない限り誰もが 20 歳にはなる。親の過半数は大学学費も負担している。僕もそうだった。感謝すべきであろうが,別に成人式の機会である必要は全く無い。誕生日と成人の日も全く関係がない。「本当の友人」だけで集まってお茶すればいいだけだろう(コロナ禍なら)。最近は 10 歳でもやるらしい。これに対し,長生きになったからだろうか,還暦や米寿のお祝いなんてのはあまりやってないような印象もある。七五三のように晴着を着たいのだろうか。大学生なら卒業式にもまた着る。年賀状・暑中見舞い・バレンタインディ・ホワイトディ・成人式,どこかが儲かるためにやっているようにも見えるなぁ。呵呵

2021年1月9日土曜日

若者はテレビを観ない

 なら,SNS っちゅうんですか? つぶやきとか動画静止画投稿サイトなどにアクセスすると,ポップアップに 2 行以内の大文字の警告を表示し,わざとスクロールしてクリックしないと消えないようにするという協力をしてもらうってのはどうでしょうねぇ。イライラするでしょうねぇ。10 人に二人くらいには効果ありませんかねぇ。

2021年1月8日金曜日

短縮語・日本語・カタカナ語

 外資系社員が街頭インタビューで発言「今日はアポイントが・・・」トホホだなぁ。あと「メント」だけだ。英語的に言えば 1 音節くらいか。昨日も TV で気づいた言葉は忘れたが,6 文字くらいのカタカナ語を 4 文字にする。あと 2 文字だ。