2018年10月23日火曜日

大島大橋

    なんで本日まで通行できていたのかと思うような損傷状況に見える。土木構造はやはりかなり冗長性を持っているのだろう。しかし,ライフラインのうち水と電気は半日で車道片側に敷設できると思うのだが,地方自治体だと駄目なのかなぁ。地方整備局から業務成績を人参にして地元の中小建設業に,水道管と電気ケーブルの車道敷設を命じれば,半日は無理としても一日くらいで完成できるのではないかと思うのだが。3.11 後の東北地整の対応を思い出すと,ちょっともどかしいなぁ。

2018年10月14日日曜日

ソフトウェアのデフォルトが変

    エクセルのセル入力で,一度入力したのが候補に出てくるのもそうだが,今日の TV だと A**Drop とかいうのも変ではないのか。
    以前,先輩先生から FB からの送信のようなことがあって(もう忘れたのだが),それに返信すると僕の FB も登録された。驚いたことに数分後には卒業生数名からのメッセージが届いた。なんじゃこりゃ!? で,その先輩先生に聞くと同様の応答があったので削除したとのこと。僕も削除だ。「便利は高い」という文章を,昔あるところに公表したことがあるが,いまや「便利はリスキー」なんだろう。でもソフトの設計者の考え方がおかしいのではないか。デフォルトで仲間だけにしてあれば被害はここまでひどくなかったろうに。端末の名称に個人名が入るのも変だ。僕らはそういったことは一切しないのだが。教育が悪いのかもしれない。
    と思った,デフォルトは仲間だけなんだそうだ。やはり教育不足だ。東北大の TAINS が立ち上がったときも,同様の議論があったなぁ。どうやったら教育できるのだろう。

2018年10月13日土曜日

ヒガンバナ

    ひとつ前の blog の写真は黄色いヒガンバナ。赤しか無いと思ってたし,仙台の友人もそうだった。ところが近所には白いのもあるし,ピンクのもあった。仙台の友人は観賞用だと言うが,田んぼのそばにも植えてあったりするのは鹿児島だけなのだろうか。

植物のセンサ

    急に涼しくなった。前日まで満開だった小さい花が突然ほとんど咲かなくなった。これからは水もあまり要らないのだろうか。寒さには弱いが年を越すと書いてあったが,さて来年も咲いてくれるだろうか。水仙は六個中三個が生き延びていて,一個は株別れしていた。ムスカリは半分は駄目になったように思うが,不思議なのはその球根のサイズ。植えたときの半分くらいになっていた。果たして来年どうなることやら。仙台の駐車場では放っておいても咲くのを目撃していたのだが,植物は難しいなぁ。

2018年10月9日火曜日

英文の地震速報

    衛星放送の Dlife を観ていたら地震速報が表示された。他地区だったので,あっそぉっ!だけだったのだが,直後の画面に英語で速報が表示された。そうだよねぇ。なぜ地上波では英訳が出ないのだろう。某国営放送もそうなのかなぁ。他の衛星放送でも観た記憶が無い。こんなことは簡単だろうに,なぜしないのだろう。

2018年10月3日水曜日

国営放送

    勘違いかなぁ。教育勅語発言について 7:00 のニュースには出なかった。ま,そういうものかぁ。