2012年12月29日土曜日

一劫の長さと教養教育

1 年生のときに笠原一男先生の(退官のときに何か問題があったと聞くがネットではわからず)浄土真宗についての講義を受けた。なぜかというと,単位が取り易いという噂だったからだ。昨今の学生さんと全く同じ発想である。
覚えているのは「善人なおもて往生す。いわんや悪人をや。」の連呼による刷り込みである。呵呵。が,面白かったのは(これも何度もおっしゃった)「一劫」の長さだ。正確ではないが,確か次のようだった。「ここに 100 km 辺の立方体の岩があります。100 km というのは,東京駅の新幹線ホームの南端から熱海(だったかな?)のホームの*m 手前です(わかり易い良い授業の見本かも)。ここに天女が 3 年(『年』という概念が既に確立されていることが前提で,今となっては面白い)に一度降りてきて羽衣で一度なでるのです。そしてその岩がすっかり磨り減ってしまうまでの時間が『一劫』なのです。」だった。文献にあると思われる比喩を書き直して話すことに感激したものだった。
が,最近の学生さんが(特に東北大での問題かもしれないが)教養課程(現在は全学教育というごまかした言葉が使われているが)で履修した科目の内容や雑談を覚えていないようなのだ。例えば第二外国語で 1 から 10 までも言えない。簡単な挨拶も覚えていないザマだ。どこに問題があるか。学生さんか。きっとそうだろう。大学の教員か。絶対にそうだろう。教養部を無くしたことか。わからん,というのも,実態は同じで,悪くなったのはいわゆる「教養」を教育せずに,使える知識を埋め込む路線を取ったこと(ここ東北大だけかもしれないが)も関係するだろう。

2012年12月23日日曜日

またつまらない試験を

あの役所が,高校に共通テストを実施するらしい。何と! 基礎学力の確認なんだそうだ。現実と建前が完全に遊離しているセンター入試は,じゃぁ,無くしてくれるのかというと,そうではないらしい。じゃ,センター入試は応用学力を確認しているかというと全くそういうものではないことは,各大学の二次試験成績との無相関を見れば明らかである。センター入試がトップクラスであっても,物理学の応用問題は白紙という生徒が多数であり,二次試験トップのセンター入試成績は中庸なこともしょっちゅうあるからだ。米国の場合,今もやられているのかどうか知らないが,共通試験を通常受けていればそれを元に大学にチャレンジできる。共通試験について,学部は確かそれだけ(2種類?)ではなかったか。
もしかしたらまた天下り団体でも作るのだろうか。中身も運用も無駄しか無い。あ,そうか,高校の序列化が目的なんだな。それを元に高校を潰すのかもしれない。新聞によるとこの共通テストは非受験校のみ対象らしいし・・・そんな目的,センター入試結果を公開すれば済むこと。あっはぁーん,センター入試が,基礎学力を確認するためには不適切なことをようやく気づいたのかな。

2012年12月16日日曜日

アポイントは Y シャツ

ボェジャーの艦長のジェーンウェイが `appointment' と発音したのだが,僕の耳には `appoint' と聞こえたものだから,おや! 日本人が「アポイント」と言うのは今や正しいのだろうかと心配になり(なんのこっちゃ),字幕を表示したところフルに表示された。注意深く聞きなおすと,なんとなく `ment' と続けているように聞こえないことはない。3 音節の前が余りにも強いからなのかしらん。がしかし,昨今「アポイント」という言葉を使うのは,Y シャツの状況とは違うだろうなぁー。「パラスタ」には驚いた(というよりもまず何を言っているのかわからんかった)が,最近 TV で著名な女優が「コスパ」といった言葉を使っている。いずれも下品にしか聞こえない。

2012年12月8日土曜日

ようやくの総括ですか

ちょっと褒めようかな,民*党。
ようやく総括ができたらしい。かつては,公約は破られると誤解されることからか,マニフェストとかいう訳のわからないカタカナを使って施政方針を公にしたが,結局それは破られてしまった。それも自覚していないような発言が続く中,ようやく気付いたらしく,マニフェストは骨抜きにしておいて,破らないで済むようにしたらしい。
そして,右往左往しても批判を受けないように,大スローガンを「動かすのは,決断。」と,句読点付きで大胆である。マニフェストをぼやかしておいて,万一ぶれてしまっても,そのスローガンは「公約は変えないが,一度決めた決断の方を動かすのだ,つまり,適宜ブレながら頑張る」と主張したわけである。居直りもここまで大胆だと潔いのかもしれない。これで投票対象から完全にこの党を無くすことができた。

2012年12月2日日曜日

金返せ

民*党が,離党者に金を返せと・・・
マニフェストとかで人を集めておいて,金を配って,しかし執行部はその方針に沿った運営ができなくて,誘われたものの方針転換に納得できなくて離脱する人に,マニフェストを死守できない親団体が金を返せとは・・・全く論理性に欠けていて,子供の主張にしか聞こえない・・・よねぇー