2015年9月27日日曜日

試験結果の開示要求

    某学科では大学院入試について最近増えて,かなりの数らしい。しかも,合格した輩が要求するとか。あぁーあ。理由は聞いたが忘れた。印象に残ってないくらい・容認できないくらいくだらないものだったと思う。本学科でも昨年度一件あった。流行するらしい。そうなる前におさらばしたいものだ。そういう学生が研究室にいることには多分我慢できないだろう。
    学生のとき,なぜかは覚えていないが,数名で盛り上がってだったか,連れ立って事務室に向かい,試験の成績表を見に行った(そこのカウンタに資料が置いてあるというアナウンスだったから)ことがある。入った途端,年上の女性(と書いておこう。なかなか表現が昨今は難しい)職員が我々を見るなり,「成績を気にするなんて男らしくない!」と追い返された。

計算機による具体な解析解

    社会人(と僕らは呼ぶ)の方の論文で尋常じゃない苦痛をいただいている。特に考察のところでほぼ箇条書き相当の一文一段落の記述が続く。まだ完成していないなぁ,というより,目的が達成できているようには読めなかった。さて最近は,analytical study が数値解析による研究・検討なんだそうだ。じゃ,計算機を使わない定量的な研究を英語で何と呼ぶ積りなのだろう。社会人だけじゃない。この週に実施した修士学生による発表会でも多数見られた。ということは,そこの研究室の教員もそれを容認しているということだ。もう土木分野の日本語は乱れに乱れているようだ。前にも書いた「具体は・・・」というのも多い。ワードプロセサによる出力は醜く,また上記のようなことが原因で読むことが苦痛で,結局中身を理解できない日々が続く。僕の脳味噌の処理能力および国語能力が低いからなのだろうか。

2015年9月23日水曜日

脂がのってるとうまいのかい,あぁそうかい

    僕は魚が苦手である。母親がそうだったから,子供のときから食べる機会が非常に少なかったからだろう。寿司も別にありがたい食べ物ではない。半生のステーキ(お高い霜降り和牛を除く)なら御馳走ではあるが。さて目黒の秋刀魚という落語はご存知だろうか。目黒でこの時期食べておられる方々もご存知なのだろうか。そんななかの TV ニュースで,小学生くらいの子供が「脂がのってておいしいです」である。味が分かるんだろうなぁ。ベチャベチャしたトロとか,気持ち悪いだけでちっとも美味しくないのだが。あぁ,今年は肉くさい赤身の輸入牛をまだ食べてないなぁ。スーパーのウナギは夏休みに一回おやじと食べた。そういえばソラマメも食べてない。あんな詐欺まがいの大きさの商品は無いよねぇ・・・

2015年9月22日火曜日

あぁーあ

    TB* ニュース。インテリはいいこと言うなぁ。今の政治家には理解できんだろうなぁ。

警察の発砲

    紀州犬に 13 発。留学中には Chicago rat に対して Evanston Police が発砲。正当防衛だったとか。大学町での事件について Daily NW に面白い記事があったなぁ。銃声は 2 発,警察発表は 1 発・・・だったかな? 銃社会でしか発生しないと思っていたのだが・・・紀州犬は和歌山県のマスコットだったかな。澤田ふじ子さんの小説の重要なキャラクタだ。

2015年9月20日日曜日

あの方は単純

    安保法案・・・あまり触れたくない。自衛隊員のリスクが上がるのは当たり前で,そんなことまで議論する国会には呆れていたのだが,某氏が自衛隊員のリスクが上がる反面国民のリスクは下がると言う。そんな単純なねぇ,馬鹿なねぇ。内田樹先生の本にもあるが,海外で直面したリスクに対する自衛隊員の行動で発生する可能性がある現地人の人身事故(と敢えて書いておく)は,風が吹けば桶屋が儲かる式に考えれば,日本国民のリスクも相対的に上げるきっかけにはなる。現在の米国の状況がこれに当たる。米国に 9.11 を招いたのと同様,日本にはそれこそ 1.10 か何かを招きかねないと考えると怖い。昨日のニュースで某教授が示してくださった資料によると,日本の平和指数は世界で 9 番目らしい。米国は 90 位以下だったような。

2015年9月19日土曜日

自分を高く評価して欲しい

    以前,ある講義の宿題を成績に加味しないことを不満に思う学生さんがいることを書いたが,最近はどうやらそういった評価を常に受けたいらしい。特に自分のパフォーマンスが高い学生さんほどそう思うらしい。
    僕が学部 2 年のとき(昭和48年)にも,学生数名ずつを土木の先生達(僕は中村良夫先生だった)が担当してくださっていたが,現在本学でも,面談学生を数名ずつ教授が担当している。そういった学生さん達との面談やその他種々の面談の機会があるのだが,一番嫌だと思うのは「自分が他の学生よりもよくやっていることを何故先生達は高く評価してくれないのか」という感想だ。やはり,高校までに相対評価を常に受けてきたからだろうか。いや,僕達の時代の方が,全校の成績上位 50 番までの氏名を毎月の試験後に,職員室の廊下に貼りだされて競争をあおられていたと思うのだが。昨今の学生さんは,他人に対する自分の評価が気になるらしいねぇ。そんなことどうでもいいじゃないかと僕らは思ってしまうのだがねぇ。

2015年9月12日土曜日

仕事を増やして天下り先を増やしたい

    軽減税率ってよその国ではやってるんじゃないの? それが日本ではできないの? マイナンバーカードとの連携って,役所の下心の表れでしかないでしょう。そして,増えた税金はそういう天下りさんの人件費とか,種々の新しいシステム構築・運用で消えていき,また,情報漏えいが起こって,その対応で税金は消えていく・・・かも。食べ物・飲み物はどういう形態であっても x %,それ以外は y %。酒は除くとありますが,消費税は一般の飲み物と同じにしておいて,酒・タバコ・自動車等は,消費税に別途贅沢税(とか)でも加えれば済むのではないだろうか。レジで,酒・タバコのバーコードには税が二種類つくわけだ。米国で酒を買うときは,地方税(州税・郡税とか複数だったような)なんかも加算されましたっけね,もう覚えてないけど。ん! 自動車? これは重量税とかいっぱいつくからこれ以上は無しだねぇ。
    そもそもマイナンバー,なぜ導入に誰も反対しなかったのだろう。またぞろ米国の真似をして何かの番号をそのナンバーにするとか。預貯金情報とリンクするなら,箪笥預金が増えて,空き巣犯罪を増加させる作用もあるかもしれないね。風が吹けば桶屋的ではありまするが。

価値か価値観か

    とても難しいのだが・・・震災復興で水産物を PR する催しのニュースで,出品者が言葉で述べたのは,ま,いいとして,画面の題目に「魚の価値観変える!」とある。あの学者の「さかな君」が持っている価値基準を変更するならわかるが,海や川で泳いでいる魚の価値観を変えるためには遺伝子操作か何かするのかなぁと思った次第である。言いたいことは「魚の価値を変える!」あるいは「魚に対する(人の)価値観を変える!」ではないのかと,高校のときの国語の試験が平均点に至ったことがないボンクラのつぶやきでした。

2015年9月6日日曜日

柳原さんからいただいた絵

    これが届いた往復葉書です。「無煙突船最大のロッテルダム号(オランダ客船)」をお願いしたようです。色はもっと綺麗だったのですが・・・

2015年9月5日土曜日

それからバイキング

    高校のときの国語の試験はいつも 90 点くらいだった。もちろん 200 点満点でだ。本を読む気は全くなかったし,教科書の中身もよくわからんかった。大学に入ってから往復通学時にようやく文庫本を読むようになった。またキクチショウテン先生の某講義は,その中身は全く理解できなかったが,毎回本を紹介してくれて,いくつかを読んだ。「夜と霧」もそこで紹介されたと思う。他にも中国の奥地での物語りとか,訳のわからないのを読んだ。なんだったんだろう。
    子供のときから自宅には漱石全集があった。読書はおやじの唯一の趣味+実益である。全集は古いのと新しいのと両方で,古いのには欠本もあったが,一冊は大学生のときに神田でみつけておやじにあげたような気がする。子供のとき,本棚を眺めていて「それから門」という小説があるらしいと,ずっと思ってた。ま,常識の無い人間だからしょうがない。またおやじは北欧の昔の「バイキング」の勉強をしていると思ってた。本棚に「バンキング」という本がいつくか並んでいたからだ。
    最近,ゼミの輪講で読む英語について,毎年一人くらいの学生さんが,書いてある単語と全く違う単語の発音をすることが多い。英語が苦手で,思い込みで読んでいるのだろうか。

2015年9月4日金曜日

まだまだ暑い

    AC ジャパンの CM は,相変わらず訳がわからないねぇ・・・瀬戸物・・・フーン。
    さて,某掃除機の CM だが,無重量状態でのお掃除である。空中浮揚しながら,ノズルを伸ばして届かないところの汚れを・・・ん?
    先月,アンクルトリス等のイラストレーター柳原良平氏が亡くなった。高校生のころ,おやじが教えてくれた「船の本」の読者サービスで,柳原氏に描いてもらった船の絵をずぅーっと部屋に飾っている。しかも葉書なので色が落ちてしまったが,僕の宝だ。
    しかしトリスは飲まなかった。レッドも飲まなかった。どうやって金を溜めたか覚えてないが,飲むのはホワイトだったなぁ。一ヶ月 3万円から,家賃が 9800円。定期も必要だし,エンゲル係数が非常に高かったとは思うが,ときには飲んだわけだ。タバコは 110円くらいだった。銭湯もそのくらいだったか・・・大学生協の定食が 120円と 180円だったかな? 120円の定食は,一週間続けないと栄養のバランスが取れないという触れ込みだった。面白いねぇ。懐かしいねぇ。18歳からこの歳までずぅーっと大学にいる。再来年でオサラバだ。

2015年9月1日火曜日

どうでもいいこと 2 件

    また,ながらで,TV つけっぱなし・・・お金持ちといわれる方の玄関のドアが外開き・・・うぅーむ。ワールドカップのバレーボール,日本側の応援。相手がミスすると拍手。ま,どうでもいいかぁー。

自分勝手じゃないかい? MS 社

    先週あたりに気づいたが,週末に,予約もしていない新 OS の更新を勝手にしようとして失敗し,それに関連するファイルを多分勝手にダウンロードしているようだ。ときどき「ダウンロード中」になるものの,update が実施されたログは残らない。既に,8月初旬には,ルートディレクトリに 4GB 以上のファイルを書き込んできている。システムを健全にするための自動ダウンロードなら大歓迎だが,予約もしていない作業を勝手にしようとするのはいかがなものか。細々と LTE の廉価なネット接続をしているが,それもパケット使用量には上限があり,個人で料金を負担している。必要もないファイルを勝手に送ってきて,パケットを無駄に使用する民間会社の行為は犯罪と考えられなくもないと思うのだが,どうだろう。OS 以外はほとんどすべてフリーウェアと数個のシェアウェアで生きている者を,もうちょっとそぉっとしておいてくれないかなぁ。技術的にも A 社よりはるかに優れているってわけでもないんだから。