2011年11月13日日曜日

Q 連続体

まだ 5 年しか使っていない自宅のノート PC だが,同僚達はそんなに古いのは使わないらしい。HD のことなどがちょっと心配になったことなどを考えて,新しいノートを買った。Dos 窓 full window 表示でしか使えない自作ソフトがあることから,古い方も捨てるわけにはいかないので,HD を入れ替えて少しだけ寿命を長くしておくことにした。HD の丸々コピーソフトで作った HD を挿したところ,一度のリブートでそのまま使えるようになった。こういうバックアップは便利である。助かった。製造業さんの話だと,HD は寿命を 5 年に設定して設計製作されているそうだから,あと 5 年は・・・
さて,古い CPU が 1.66 GHz 0.99 GB RAM だったので,2.30 GHz 3.41 GB RAM でも十分だと考えて注文・購入。しかしである。LaTeX のコンパイルに時間が倍かかる。うぅーむ。何故なんだろう。素人には理解できない。しかしである。昨日それが(何もしてないのだが・・・)突然速くなった。どうやら設定がありそうだ・・・で,パフォーマンスと電源設定にようやく到達し,「省エネ」から「高パフォーマンス」に変更したところ 2 倍の速さに戻った。昨今は節電のてまに CPU にも休憩をとらせるようだ。ゆとり教育がこんなところにまで影響しているとは・・・
さて,ファイルシステムを眺めてみたら,`Q' というドライブ(パティション)がある。どうやらバックアップ・リカバリ用らしい。友人にそのことを話したら,さすが万能の力を持つ・・・一部の人にしか通じない会話だ・・・