2019年8月31日土曜日
2019年8月30日金曜日
会社が自分を大事にしてくれるか
厚労省の若手への省内アンケートのニュースを見て疑問に思ったのだが,最近は,「自分で起業」とか「数年以内に転職」とか,年功序列を否定するような若者の言葉を聞かされ続けていたのに,一旦雇用されると「自分を大事にして欲しい」と思うのだろうか。大学教員であっても,業績が上がらなければ昇任はできないのは当然で,任期がついていたら解雇は当たり前の昨今だ。なんだか違和感が「ハンパナイ」なぁ。
2019年8月27日火曜日
&はジ・エンド
さきほど TV ニュースで紹介された外資系製薬メーカーの社名が〇〇エンド〇〇だった。うん!?マスコミがなぜ?と思って,絆創膏の箱を見るとなんと!カタカナ会社名がそのままだった。某化粧品メーカーのプロ〇〇 and ギャ〇〇〇はどうなんだろう。自宅に無いのでわからん。でも,なんでぇ?
2019年8月26日月曜日
握手しない側の手
ちょっと前に韓国の若者が誰か著名人(?)と握手をするときに感じたのだが,今日もニュースで同じ違和感を持った。例えば右手で握手するとすると,左手がお腹かあたりに添えられるのだ。なんだこれ?韓国の礼儀なんだろうねぇ。
若い人たちの服装
韓国で日本人旅行者が乱暴される画像がニュースに出た。ま,この個人はお気の毒だったと思うが,外国旅行で,なぜ国内でデートするような服装をしてブランド(かな?知らんけど)もののバッグを持ち歩くのだろう。米国のボスが東北大に来たとき,キャンパス内を見て「なんで女子学生はあんな恰好をしているんだ?」と言った。確かに NU の女子学生は,特別な日以外はジーンズに T シャツだったりして全く色気が無かった。日本に来ている外国からの観光旅行者も,ジーンズにバックパックだったりする。日本の若者の感覚は何か変なのか? とはいえ,昔の学部生だった僕らはブレザー着て大学行ってたぞ。アハハ
2019年8月21日水曜日
ゆるゆるパンツ
ジーンズは暑いから・・・? 綿パン・チノパンってのはフォーマルに見えるのだろうか。確かに昨今の若者に綿パン・チノパンは似合わなさそうだなぁ。WASP 的なのとかアイビーなんてのはダメなのかな。ただ,ジャス・・・おっと仙台弁だ! ジャージのように見えるもので外を歩いて欲しくないなぁ。あ,そうか。小中学校の通学にジャージをはいているのが間違いの元ではないだろうか。しかし,ファッション・ジーンズってのもダメなんだろうか。NU の応用数学の先生ははいていたぞぉー。そういえば昔,ボスの SNN が仙台に来た時に「キャンパスの女性学生はなんであんなパーティに行くような恰好をしているんだ?」と聞かれたなぁ。
2019年8月17日土曜日
価値の押し付け
同じ職場には価値あるいは価値観の異なる人が複数いるのは当たり前だ。軽蔑したいようなレベルの人も実際にはいるが,その組織のためならその人と妥協したりなだめすかしたりして,その組織にとってのベストを求めるのが「仕事」だ。某隣国はその価値観を我々に押し付けているのではないかと,最近になって気づいた。同じ価値を認め合わない限り対話も無いというのは外交ではないだろう。もしかしたら最近のあの超大国も同じだ。外交ってのは価値観の異なる間柄でなんとかするのが仕事だろうに。
2019年8月15日木曜日
気象庁の危険度の配色
2019年8月11日日曜日
国営放送局の青年の主張
食事時におやじがつけてたから聞こえてきたので正確ではないが,某国営放送局の主張は,視聴率がどんなに低くても構わないから正確な情報を発信するのが使命だそうだ。僕のように,少なくともこの二年間視聴していない人間にとって,どんなに正確な情報が迅速に配信されても伝わらないのだが,そこは自己責任ですよということらしい。どこかに論理的な矛盾があるような気がしてならないが,ボンクラ頭にはよく理解できない。例えば,小惑星が日本を直撃するといった場合に,民放も含めたすべての地上波・衛星放送にこの某国営放送が介入して同じ情報提供をするシステムがあるならわかるが,今はそうなっていないような気がする。くだらない芸能話題のとき,地上波民放4社が同じ放送をしているときに某国営放送だけしていないことがあったような気もする。放送局毎に価値観が異なるとすれば,どんなに正確な情報であっても伝われなければ単なるゴミ。いや逆に,小惑星の直撃のときに,民放は九州地方直撃と発信し,某国営放送では関東地方だと発信し,その理由を両方がきちんと述べていれば,その結果は視聴者の自己責任だろうに。
2019年8月10日土曜日
スマイル・シンデレラ
小学校の英語を必修にしようという国のマスコミが `ing' 省略だ。カタカナでも「ング」のたった二文字増えるだけなのに,あぁーあ。「考え中」を `沈むing time' と呼んでいるのにだ。某国営放送はどうしてるのだろう。観ないからわからん。
登録:
投稿 (Atom)