2015年2月28日土曜日

ユアナンバー

    なぜフルに英語のカタカナ表記(ナンバーはもはや日本語?)。社会保障番号・社保番号・シャホナンバーでもいいではないか。役所や大学のウェブ上のディレクトリやファイル名からパスワードに至るまで「日本語のローマ字表記」が蔓延している中,こういったものだけ「英語のカタカナ表記」。この対偶関係のような組み合わせが,どのように使われているか,統計をとると何か見えてくるだろうか。来年の卒論にでもしようかなぁ。呵呵
    このユアナンバーを外国人に説明するときの正式名称は何だろう。内閣官房のページによれば `Social Security and Tax Number' である。おっと!「マイナちゃん」だとぉ!僕はマイナリティなのかぁー!・・・はともかく,weblio では,和製英語としながら,訳を `national identification number,' `national identity number,' `personal identity number' としているが,これは怪しい。中身を全く表していないからだ。中身は税金対応であって,身分証明は別に健康保険証という古くからの重要な id があるからだ。さらに,いつごろからか住基ネットの住民票コードのようなものもある。いくつ id を作るつもりなのだろう,と思ったら,わが東北大学では経理・庶務・教務・全学で別々の id 番号があって,学外も科学研究費・研究者などなど多くの id 番号がある。どこにどの番号を使うかは「素人」の我々にはわからない現状である。
    米国のは `Social Security Number' だ。これで銀行預金から税金まで管理される。だからわが国のは 'Social Security and Tax Number' なのであろう。猿真似だなぁ。では `tax payers' id number,' `good persons' number' ってのはどうだろう。留学先の大学の学生証番号は SS No. だった。つまり,身分証明の一元管理という点で首尾一貫している。いまでも,自分の ***-**-**** の 9 桁を英語では言える。日本語では言いよどむのであるが・・・