2022年9月5日月曜日

議員さんたちの説明責任など

 僕ら,入試も含めて答案用紙は 2 年くらいは保管義務があったけど,議員さんにもなると毎年破棄できるらしい。そういえば各省庁もほとんど保管していないでした。ま,納得せざるを得ない。
 さて説明責任とは。これは,ある事業や行動をするに当たって,説明する責任があって説明が義務だということを示すらしい。だから,説明しさえすれば,反対が大多数であってもその事業や行動は正当化される。そしてその事業や行動による結果に責任を取るという義務は負わないのだ。言ってみれば,議員さん達は説明をすればいかなる事業でも行動でもする権利があるらしい。
 ところで,各議員さんの献金とか行動は当然だが,あの M* 社のスプレッドシートソフトを使っているのだと想像する。そんなことはディジタル庁,あ違った,デジタル庁があろうと無かろうとそうだったと想像する。なら,献金した団体の列や主催者や依頼者の列で並べ替えをして関連・友好団体名と比較すれば,数時間でカウントできる。HER-SYS 入力に比べればあっという間だ。関連・友好団体名は朝*新聞にはすべて記載されている。議員さんだから朝*新聞くらいは毎朝秘書さんが確認しているからすぐにデータは取れる。・・・はずじゃないのだろうか。テキストファイルなら grep を使えばあっという間に・・・ねぇ。