2012年9月30日日曜日

日本放*協会

TV が改善されて個々をカードで特定できるのだから,民間の有料放送と同様のスクランブル・システムにしてくれれば,確実に料金も徴収できるし,観たくない人は選択できる上に,払わない人にはスクランブルができる。技術だけじゃなく人の心も含めて世の中がどんどん変わっているのに,国民が望む方向への法律の変更をしない政府・役人の怠慢ではないのだろうか。
ところでこのチャンネルの音量って,民放のものより若干高くないですか? おやじの耳が遠くなってから気付いたのですが,民放のチャンネルから切り替えた途端に耳にストレスが生じることがあるんですがねぇ。CM なんかの音量だけを上げるのは違反だったような気がするけど,のべつまくなしに他局より音量を高くしているのが問題無いのは何故?

2012年9月23日日曜日

ダイアルアップではありますが

実は今まで固定電話のダイアルアップを使ってましたが,いろいろ考えた結果,某社の 3G/4G モバイルにしてみました。自宅と実家の固定電話 2 台の契約変更とプロバイダの+α等による費用を考えて,自宅と実家および外ではメイル確認や稀なインターネット検索やチケット予約等が主であることを念頭に置くと,経済性を保持(ケチなだけ)したまま機能が高められる一つの有力な候補と判断したものです。おかげでブログ作成も,一段と速くできるようになりました。

2012年9月16日日曜日

ジンギレイチシン

論語は,当時の乱れた世の中を立て直すのに必要な号令を書いたものらしいが・・・先日アマ*ンコムを眺めていて見つかった内田樹先生の最終講義の本の目次から,「礼楽書御射数(順番は不確か)」というものも論語にあることを初めて知った。ジンギレイチシンと重複するのは「礼」と「智(「書数」に相当?)」か。ここいらが一番大事なのだろう。確か内田樹先生だったと記憶するが,人を「楽(文化的教養の高さ)」で差別してはいけないとあった(かもしれない・・・)ようにも思うが,この「楽」は精神的な余裕とでも解釈するのだろうか。「御射」は現在では何だろう。武器を見せるだけで取らずに近所付き合いをうまくやるということか(あぁー,日本はどうなっていくんだろう)。内田先生が書いておられるように「書数」が教育されているとすれば,最終的に個々人に必要で足らないのは「礼」ということになる。この教育は昨今うまくいってない・・・と僕のような無礼な人間に言われるくらい乱れている。ゴミの出し方,公共物の扱い方,出席の仕方,質問の仕方,研究室の訪問の仕方,食堂でのマナー,廊下の歩き方・・・大学内でも無数にある。本学工学部の教育改革案の中にも関連項目が出ている。
さて,「御射」の教育は「体育」と考えてみたらどうだろう。たいていは個々人ごとに「書数」とは両立しない。もちろん東大体育会の優良選手もいることはいるのであろうが。で,今学校では「書数」での順位付けをはばかる教諭・児童生徒・父兄はいないのではないか。しかしなぜ「御射」で順位付けをしてはいけないのだろう。運動会はみんなが手をつないで一緒にゴールで一等賞。なんで?

2012年9月9日日曜日

使いにくいものを作るのが日本建築の目標

予想していたことが起こった。工学部の食堂周辺が,景観や建物だけではなく什器も含めて,また施主や設計者・施工者が一体となって工夫して建設したということで,建築関連の二番目に由緒のある賞を受けた。あの使いにくい食堂のことである。大きさや形の違う机がランダムに並んでいて,誰もいないか少人数が静かにしているときのみ意味がありそうな什器の並んだ学生食堂のことである。使うのが不便な旅行仲介カウンターのあるあの購買店舗のことである。大人数ではとても使えない本棚配置の,あの書店のことである。僕の研究室の学生がいみじくも「建築の価値というのは一般人のそれとは全く異なる」と発言したあの建物群のことである。やっぱり。

2012年9月2日日曜日

そこまでして儲けたい

ある電話会社の TV CM である。料金が 5 年後にどうなるかの棒グラフである。左端が初年度で,画面の 2/3 くらいの高さだとしよう。右端は 5 年後である。高さは,画面の 1/5 くらいまで低くなるのだ。一見,料金が 5 年で 9 割くらい減るように見えるが,そのグラフの横には,左端が 4600 円ほど,右端が 4200 円ほどで,1 割しか減っていない。よぉーっく見ると,棒グラフの棒の下の方に二重の波線が端から端まで・・・
自動車の CM である。購入価格は表示されていない(あるいは見えない)が,大きな数字が画面にある。これは値引きされる分の額である。何か意味ありますのん? 自動車だけじゃないねぇ。他にも一杯・・・
「乗り換えるともれなくもらえる」自転車に乗っている友人や,「あなたの携帯が不便なことにあなたには責任無いのよ」と助言してくれる友人がいても,どうも自慢できるとは思えないのだが・・・
はっきり言って,下品だっ!