2021年8月30日月曜日

ディジタルがベストなのか

 接種券発行先全員に往復ハガキを入れた封筒を送る。往路・復路ハガキにはバーコードで当該者の個人番号が記載済み。ハガキ発送日から 2 週後以降でワクチン接種希望日時の枠が往路ハガキにはマークシート方式対応で書いてあって,受取人は希望日時の第 1~10 志望枠を黒塗りして往復ハガキのまま返送する。役所は受け取った順に往路ハガキのバーコードとマークシートを読んで,あとはプログラムでベストな接種日程を志望順等を勘案しながら決めて,復路ハガキにそれを記載して返信する。このアナログ方式ではネットの混雑も道路の待ち行列も避けられる。

2021年8月25日水曜日

明星大学を提訴

 みんなで話し合える講義に憧れていたそうだ。僕自身は学生として大学にいた 10 年以上の間で一度もそんな講義は無かったし,それがおかしいと思ったこともない。30 年くらい講義を受け持っていたが,学生は板書を無言で写し,終わったら質問がある学生が数名だけ一学期に数回教壇のところに来るだけで,他の学生は三々五々教室から出ていく。それが現状だった。オンラインと何ら違いは無いのだが,何が不満なんだろう。僕は板書をするから写さないといけないが,同僚の数人の教員はスライドを見せて口頭で補足しているだけで学生はそのスライドのコピーを見ながら・聴きながらぼぉーっとしているだけ。これこそオンラインと全く同じだろう。休み時間に雑談ができないことが不満なのか。それは大学じゃない所でもできて,確かにこの 2 年間はそれができないことには同情するが,そういう雑談だって無くても構わないと思うのだが。

2021年8月19日木曜日

テレビの音声出力はディジタルのみ

 ようやく部屋の整理がちょっとだけできたので,オーディオのセットを居間に設置した。が,レコードの音が右から聴こえない。CD は大丈夫なので試しに接続を仮に変更したがやはり聴こえない。じゃ,次に簡単なのはカートリッジだ。すぐに注文して付け替えたら聴こえるようになった。長年使ってなかったからなぁ。この普通の部屋で僕の耳では,レコードの音もかなりいい。スクラッチ・ノイズが聴こえないのは耳が悪くなったからだろう。呵呵。
 さて,ついでにテレビの音もスピーカーからに・・・と思ってテレビの裏を見ると,何とディジタル出力しか無い。あぁーあ,ということでググってみたら,やはり需要があるらしく DA 変換装置が売っていた。早速購入して接続した。うぅーむ,いいねぇ。DVD はこれで観よう。

2021年7月11日日曜日

ワクチン接種

 かかりつけの病院で一回目完了。上腕が腫れてて痛い。1 時間に六名の予約つまり 1 時間に一瓶という堅実なやり方。解熱鎮痛剤を出していただいているが一回目は使わないで済みそうだ。

2021年6月17日木曜日

トホホな情報の試験問題

 朝刊に昨年度の共通テストの「情報関係基礎」の問題が載ってた。プログラムの変数名が `Suji' に `kurai' とか `keta' だ。国までもがこういうくだらないことをする。学生が卒論や宿題で作るプログラムのファイル名も日本語のローマ字表記だ。大学生にもなってなぜ英語を使わないのかと思っていたが,今や国の作題の人間もそうなのだ。脳みそに何らかの刺激を与えないように国全体がしているとしか思えない。
 また記事には「なぜ全員が学ぶ必要があるのか」という文字がある。まるで算数・数学嫌いな子供が言うことと同じことを新聞がやっている。幼稚な考え方だ。

2021年5月17日月曜日

ブーナちゃんは妖精

 なんと! 知らんかった。しかし,他局と比べて動きが自然でバラェティがある。人が入っていると思ったが,さすが妖精。
 

2021年5月13日木曜日

飲食じゃないから,職場だからテレワークを

 何を言っているんだろう。飲み屋だろうと職場だろうと,そこで複数名の感染が発生したとしても,最初に誰が(一人)そこに持ち込んだかを一切議論しない。それは県外の知人と30分お茶しただけかもしれない。風通しの悪い駅ビルの中で待ち合わせをしているときに,感染者がそばを通過した同じ場所に30分いただけかもしれない。結局連休中にはごく普通に人が動いて会っていたんだろう。原因を探さずに増えたら抑えるという手しか無いのか。しかも会社やお店には経済的支援は一切無いまま,テレワークにしなさいとは,いかがなものか。科学的じゃないですねぇ。不安なことをした接触者周辺はすぐに何らかの検査を無料で実施できる体制を整える以外に手は無いのではないのか。インセンティブを付けて。特に若者に魅力的なインセンティブを。

2021年5月9日日曜日

なぜ予測カーブの勾配が不連続

 東大による予測カーブが TV で披露されたが,また「緊急事態宣言発令」時にそのカーブの傾きが急変している。どうしてそういう図ばっかりなんだろう。さきほど英国の専門家によるデータが画面に出てきた。実績なのか予測なのかはわからないが,すべて滑らかな曲線だったなぁ。

2021年4月28日水曜日

大規模接種センターの空きビル

 そんなビルがあったんだったら,議員を全員そこに移動させて,衆参議員会館を中等症以下の一時隔離部屋にすればよかったし,医師・看護師が都合つけば会館に重症者も入れられる。都心に14フロアも使ってない税金で作った建物があるんですねぇ。

2021年4月23日金曜日

 結局,全国民への特別給付金も安倍のマスクもココアも無駄だった。土木計画学の先生達は B/C がどうのこうのと言うんだが,政府とか,そのコロナの偉い先生達はそういうことは考えないのか。経済学の先生もいるんですよね。2 年前の確定申告書を全国民にコピー返送を税務署からした上で,売上を参考にした支援金をそれを基に計算させて,外出禁止つまりロック・ダウンをすればいいだけだ。これを 3 週間すれば何か結果は出るのではないか。個人の ATM 対応以外の銀行取引をすべて停止。家賃の半分を政府は大家に援助した上でテナントの今月の家賃は免除。2 年前には存在しなかった会社以外はそれでなんとかならんのかなぁ。