2015年6月28日日曜日
首尾一貫していない
つまみ食いで改革をしている日本の大学。Qualifying Exam. も猿真似で趣旨が異なる。わが社の共通試験でも表彰とか・・・あぁーあ,何を考えているんだか。成績至上主義を大学で率先してどうなる。要は人柄。と,僕のような柄の悪い人間が言っても仕方が無いのではあるが。要領のいい人間が出世するのも世の慣わしではないのか。努力は報われるとか,奇怪な主張がよくわからない。
2015年6月20日土曜日
大学入試改悪
そもそも,あのくだらない・意味の無い・何の評価もしていない共通試験(センター試験)が要らないのではあるが・・・
さて,ものの考え方・解決の仕方は,大学で初めて,いや,卒論で初めて経験する,いや,初めて実行できるようになるのではないのか。一般的な問題を,高校までの知識でぼぉーっといくら考えても,現実的な解決法の基礎すら知らないわけだが,それを評価できるというのか。まず必要なのは使える知識を頭の引き出しに入れておくこと,詰め込むことだ。使えるかどうかが大学卒業までに評価されるわけだ。まず必要なのは知識である。知識を応用できる高校生は 100 年に一人であって,それに対応した入試にすべきではない。
さて,ものの考え方・解決の仕方は,大学で初めて,いや,卒論で初めて経験する,いや,初めて実行できるようになるのではないのか。一般的な問題を,高校までの知識でぼぉーっといくら考えても,現実的な解決法の基礎すら知らないわけだが,それを評価できるというのか。まず必要なのは使える知識を頭の引き出しに入れておくこと,詰め込むことだ。使えるかどうかが大学卒業までに評価されるわけだ。まず必要なのは知識である。知識を応用できる高校生は 100 年に一人であって,それに対応した入試にすべきではない。
2015年6月13日土曜日
大学は就職のための専門学校か
うぅーむ,文系学部を整理するとか。うぅーむ,君が代を卒業式で歌えとか。その他ここには書けないようなことも含め,現政権はどこかおかしい・・・ということを自由に言えて・主張して・学問して・人を育てる場所が大学だったのだが,もうそういう時代ではないらしい。高校に出前授業をしても,どこに就職できるのかとかいった質問だ。入学した学生が基本的に優先しているのは,順に,アルバイト・部活(趣味)・就活・友人との付き合い・食事・風呂・授業・読書・研究・・・となるのではないかと思える昨今だ。徹夜する学生さんなんていない。週末も研究室は空っぽだ。昔の年度末の研究室の雰囲気はもう一切無い。
大学の数学がとんでもなく難しいというのが普通だった。ほぼ何も教えてくれないというのも常識だった。今そんなことをすると駄目らしい。理解できないのは,学生さんの実力や努力不足が原因なのではなく,教える教員が悪いらしい。大学院の学生さんに抽象的な宿題を出しているが,深い考察は全くしようとしない。できないはずはないのだが。
大学の数学がとんでもなく難しいというのが普通だった。ほぼ何も教えてくれないというのも常識だった。今そんなことをすると駄目らしい。理解できないのは,学生さんの実力や努力不足が原因なのではなく,教える教員が悪いらしい。大学院の学生さんに抽象的な宿題を出しているが,深い考察は全くしようとしない。できないはずはないのだが。
2015年5月16日土曜日
寮はお好きか
全寮制を推進したい教員がいる。僕はいやだ。共同生活なんて息苦しいばかりか,他人の尻拭いまでしなければならなかったりして,怒りすら覚える。そんな人種は東北大学工学部では教育を受けてはいけないらしい。友達は作らなければいけないのか。僕が嫌いな絆という単語が意味するらしいことが,学問の発展には必要なのか。よくわからん。
2015年5月9日土曜日
単位制と共通実力試験制度
本学ではおかしなことが役所も支援して実施されようとしている。そもそも積み上げ単位制で卒業までを教育指導・成績実力管理をしているが,そこにダブらせて共通試験を導入して別の能力評価指標を導入した。しかも執行部は嘘をついた。というのも,この件ではエクストラな仕事や手間は増えないと約束していたが,結局は,協力教員が動員されただけではなく,作題から採点までをやらされる上に新しい成績判定項目を追加させられて評価する手間が確実に増える。その観点そのものも曖昧なままである。創造性をどうやって点数化しろというのか。僕のような原理主義者よりも理想家がそろいもそろったとしか思えない悪行が続いている。また必修でなかったはずの共通試験の出席率が低いと圧力をかけてくる執行部。もうどこか間違っている以上のことが起こっている本学本学部である。やっぱ,あと 2 年で辞めよう。
2015年5月6日水曜日
何を急いで
世界遺産登録の翌日に技術的サイトに殺到する人たち。ほとんどが技術的な基礎があってこそ面白いという施設に見えた。が,連休もあって(何故?皆が行きそうなところにわざわざ)か,人が集まる。もっと眺めのいい落ち着ける場所がありそうだが。そうかぁ,待ち行列のある店に行きたがる程度のことか。他人の判断に依存症ってやつかな。
2015年5月2日土曜日
九州限定
さて,以前疑問を持った某社の美味しい冷凍ちゃんぽんの件である。
全国版にはあって九州限定版には無いものは一つだけ。スープにチキンオイルが入っていない。チキンエキスは入っているが,オイルは入っていない。しかしながら具にはチキンオイルが入っている。数値を比較すると【全国版|九州限定】,エネルギ【411|412】kcal,たんぱく質【21.6|21.2】g,脂質【8.0|8.6】g,炭水化物【63.2|62.4】g,ナトリウム【2,622|2,597】mg,食塩相当量【6.7|6.6】gとなる。さて?専門家のご意見をうけたまわりたいが,九州限定品の場合は,このくらいの差で少し塩辛くなくなっているのかもしれない。脂質が多いのは濃くのためか。塩ではなく油で味を濃くして炭水化物が若干少ない。ただしたんぱく質も少ない。うぅーむ,よくわからん。でも,「限定」と称しながら,この僅かな差が意味を持つというのも,皆さんの舌には驚かされる。残念ながら,僕にはわからん。某社のカップうどんも関西と関東で出汁が異なる。冷凍物もインスタント物もすごいねぇ。
全国版にはあって九州限定版には無いものは一つだけ。スープにチキンオイルが入っていない。チキンエキスは入っているが,オイルは入っていない。しかしながら具にはチキンオイルが入っている。数値を比較すると【全国版|九州限定】,エネルギ【411|412】kcal,たんぱく質【21.6|21.2】g,脂質【8.0|8.6】g,炭水化物【63.2|62.4】g,ナトリウム【2,622|2,597】mg,食塩相当量【6.7|6.6】gとなる。さて?専門家のご意見をうけたまわりたいが,九州限定品の場合は,このくらいの差で少し塩辛くなくなっているのかもしれない。脂質が多いのは濃くのためか。塩ではなく油で味を濃くして炭水化物が若干少ない。ただしたんぱく質も少ない。うぅーむ,よくわからん。でも,「限定」と称しながら,この僅かな差が意味を持つというのも,皆さんの舌には驚かされる。残念ながら,僕にはわからん。某社のカップうどんも関西と関東で出汁が異なる。冷凍物もインスタント物もすごいねぇ。
2015年4月30日木曜日
曲がった背骨と普段の注意
中学生のころ自転車に斜めに乗っているような気がしていた。還暦までまだある折から,ちょっと重労働すると片方の腰の方が痛くなった。先週末,ソファーにだらしなく座ってお神酒をいただきながら TV を見るでもなく,ぼぉーっとして過ごした(んだと思う)のだが,月曜の朝あたりから腰痛である。帰省しても痛いので近所の名医に相談に行ったところ,初の X 線。背骨が下の方で湾曲していた。下の方は椎間板も左右非対称につぶれている。まだ危険ではないとはおっしゃるが,時限爆弾であることには違いない。座る姿勢とか水泳でも足をちゃんと使うとか注意が必要とのこと。また足の筋が堅いらしく屈伸運動も指導されたが,その場で効果が出るのには驚いた。
ところで昨日,帰省するのに乗った某新幹線。僕は午前中に東京に着いていたからよかったが,午後から停電不通。午前中だったら帰省できなかったどころか,飛行機代金も無駄になったんだろうなぁー。あの会社がそこまで補償してくれるとはとても思えないし。しかも事故そのものについては,先日の電柱事故と同じような判断ミスの可能性。普段からの技術者の仕事に,この会社にも何か不具合が増え始めているのではないか。
ところで昨日,帰省するのに乗った某新幹線。僕は午前中に東京に着いていたからよかったが,午後から停電不通。午前中だったら帰省できなかったどころか,飛行機代金も無駄になったんだろうなぁー。あの会社がそこまで補償してくれるとはとても思えないし。しかも事故そのものについては,先日の電柱事故と同じような判断ミスの可能性。普段からの技術者の仕事に,この会社にも何か不具合が増え始めているのではないか。
2015年4月19日日曜日
まんがから出た・・・
最近は,漫画が原作の邦画がある。最近観た二つもそうだった。ひとつは薄っぺらかった。もうひとつは,中身は薄いが比較的娯楽性は高かった。逆に漫画が原作ではない邦画一つはちと駄作であったことから,決して漫画原作が劣っているわけではなさそうだ。もちろん,要はカメラ! そして多分シナリオと監督なのであろうが,1800円で安心・安全なのはやはりハリウッドのドンパチ勧善懲悪映画である。頭を使わなくてもいいし。が,しかし,このところ WO**W で海外製作の未公開ものが流されている。暇つぶしにはいいが,後味が悪いものが多いような気もする。が,以前書いたように,そういったものに B 級のとってもいいものもあると考えている。配給会社はどんどん輸入して欲しいなぁー。
2015年4月11日土曜日
登録:
投稿 (Atom)